天然記念物の銀杏の木を見に龍門寺に。
書きたいことはいっぱいあるのに
色々しているとついつい遅くなってしまうね。
9月最後の週末は、キムさんとオッパたちみんなとペンションに行ってきました。
大好きなジオも来たよ。
いつもテレビ電話かけてくるくせに、会うと最初は照れて近寄ってきてくれない。
ペンションでの写真はなんも撮ってなかったんですが笑、
卓球台があったので、みんなで後片付けを賭けて試合したり楽しかったな。
高校の体育の授業ぶりに卓球したよ。
1泊して、ペンションをでたあとは、近くに有名なお寺があるよーってことで
折角なのでみんなで行って来ました。龍門寺というところ。
駐車場からお寺のほうに向かう道。
ご飯やさんやお土産売ってるお店みたいなのがずらーっとありました。
橋に、みんなの絵馬的なものがいっぱい!
1000ウォンでかけます。私たちはやってないけど笑。
入場料は1人2500ウォンでした。
どうやらここから龍門寺らしいぞ。
龍門寺だから龍がいるのかな。かわいい。
門を通ってからは、ずっとゆるやかな坂道。結構歩きます。
このあたりで既にみんなで、来た事を後悔しはじめました笑。
でも自然いっぱいで、気持ちいい。
ちょっと伊勢神宮、お伊勢さんみたいな雰囲気です。厳か。
龍門寺には天然記念物に指定されている銀杏の木があります。
みんなこれ目当てに来るらしいです。
写真だと大きさ全然伝わらないけど、本当にすごく大きい!!
説明文のコーナーに、樹齢1000~1500年と書いてありました。
なんだかご利益ありそうだ。
自然の良さとか、昔はよくわからんかったけどだんだんとわかってくるもんだね。
日本の実家は田舎だからどこからでも山が見えたんだけど、ソウルは都会でビルばっか見えるのでちょっと疲れるんだなー。
chia