週末は韓国の京畿道のチャラ島(자라섬)というところにキャンプに行って来ました。
RISING SUNでテントで寝た経験くらいしかないので、
ちゃんとしたキャンプ!となるとはじめて!
とりあえず今回はこんな感じです。
なんだか敷地内に木の机?のようなものがある場所だったので、ワタワタしました。
テントとタープ全部終わったところで、キムさんが場所ここじゃないぞ!と言い出して…
チャラ島のキャンプはゾーンが3つに分かれていて、
私達は電気もつかえるAゾーンというところを予約していたんですが、
場所の看板みたら「AUTO」やんけ!!!ぎゃー!!!!
案内所ではじめてで分かんないで場所教えて~て聞きにいって案内された場所だったんですが、まあちゃんと確認しなかった私たちも悪いしね…
どうやら案内所の人も「AZONE」と「AUTOZONE」で間違えたらしい。
もう移動するのしんどいし、ちょうど予約者もいなかったらしいので
そのままこの場所で一夜過ごすことになりました。
テントはKAMPAのかわいいの。
ちっさく見えるけど結構ちゃんとした大きさ。
キムさんと二人で余裕で寝れました。もう一人、頑張れば二人いける。
暑いし、日焼け対策にちょうどよかったのでももクロちゃんのマフラータオルを持って行ったよ。首に巻けるのやっぱいい。2011年…時間がたつの早いなー。
夜はやっぱりサムギョプサル。
ヨンヘオンニ夫婦が遊びに来て4人で晩ごはん。
外で食べるだけでなんでも美味しい気がする。
二人してお互いが準備したと思い込んで、ガスコンロを忘れるという失態を犯しましたが、そんなこったろうと思って持ってきたというヨンヘオンニ、神!
私達のことよくわかってる笑!
おかげでちゃんと辛ラーメン食べれました。しあわせ。
全員、ビルケンのEVAを履いていた笑。カーキも欲しいなー。
まわりのイルミネーションがキレイでした。
チャラ島はジャズフェスティバルが有名だからか、イルミネーションに紛れて
ジャズの有名な人のパネル?があるのがシュールでした。
イルミネーションのトンネルがずーっと続いていて20分位歩いても終わりが見えず。
結構冷えるし途中で引き返したけど、そこらへんの有料のイルミネーションよりきれいで見応えあったな。
本来は電気あるゾーンだったので、
まだランタン準備してなくて、手持ちのちっちゃいランタンとLEDライトみたいなの、
あと携帯の光しかなかったので早めにテントに退散して、はじめてのキャンプは終わりました笑。
とりあえずキャンプ場のトイレとシャワー室がきれいだったのでとてもよかった。
朝は用事があって少し早めに退散してソンジヘジャンクク食べました。温まる…

キャンプの時何が必要かいろいろと想像はしてみたけどやっぱり実際に行ってみると
必要なもの、欲しいものがはっきりしてくるね。
初心者すぎて何も分かってないけど、何度か通えばできるようになるかしら…
これから揃えたいキャンプ用品たち
カラトリーやらはもう揃えたのですが、洗った後の置き場に困るしどうしたもんかと思ってたら、まわりの皆さんのテントにも必ずあったこれ!
これは要る。買う。
とりあえず持ってる小さいクーラーバッグ?に保冷剤と、凍らせたペットボトルのお水、凍らせたソーセージ笑 で凌いだんですが、やっぱ限界があるな…
かといって普段は2人だしどのサイズを買えばいいのか要相談。
とりあえずお天気と仕事の都合がつけば、来週もキャンプらしいので
それまでにいろいろ考えよう。
chia