海外在住者が日本一時帰国時に「免税」で買い物をする方法!
海外在住の日本人は、日本への一時帰国の際に
【免税】でお買い物をすることができます~!
意外と知らない人もいると思います。
私も数年前まで知らずに、ふっつーに買い物してました…。
消費税8%分が免除となるのですが、8%大きいですよね…。
免税対象者は???
海外在住の日本人なら誰でもというわけではありません。
海外の会社の現地採用、駐在員の方はもちろん対象ですし、
私に関しては②に該当しています。
海外の大学に進学している人なども対象となるかと思います。
また、一時帰国の期間が6ヶ月未満の場合のみ 免税対象となりますので、
気を付けましょう。(6ヶ月以上滞在すると、居住者扱いになってしまうそうです)
免税対象商品は???
通常生活の用に供する物品(一般物品、消耗品)が対象となります。
一般物品に関しては5000円以上、
消耗品に関しては、5000円以上50万円までの範囲内で免税がなされます。
一体どこの店が免税対応なの??となるかと思いますが
免税対応している店舗は、結構でかでかと「TAX FREE」の看板があるので、目印にしてもらえればいいと思います。
ユニクロ、ドン・キホーテ、無印良品、マツモトキヨシなどのドラッグストア、ビックカメラやイオンなどは免税対応してくれますよ。
(イオンモールの専門店街は店舗によりますが)
免税を受けるためには???
お買い物の際には、パスポートを提示する必要があるので、お忘れなく。
パスポートの入国スタンプの確認がなされます!
空港で自動化ゲートを通った場合には、近くに「入国スタンプが必要な人はこちらへ」といったような案内があるので、そこに寄ってしっかりとスタンプを押してもらってきてください!
一応外国人登録証とかいつも持っていくけど、特に確認されたことはありません。
口頭で海外に在住ですか?て聞かれるくらい。
一応ビザがついてる前のパスポートもいつも持っていくんですが、それも特に確認されたことないな…。
実際に日本で免税で買い物してみた!
まずは無印良品で。
最初っから日本でスーツケースを買うつもりだったので
韓国から日本の実家に行くときは、この写真で背負ってるリュック1つで来てしまいました笑。身軽すぎる帰省。
無印良品の機内持ち込みのスーツケースを購入。
税込み 14,900円 ですが、
免税(消費税免除)のおかげで13,797円で購入できました。
無印の場合は、お会計の時点で免税の金額で支払い、
その後レジ横のカウンターにて、免税手続きを行ってくれました。
次はイオンの食料品コーナーで。
今回は、受託荷物なしの航空券だったので、
買ったばっかりの無印良品のスーツケースに入るだけの買い物を。
機内持ち込みなので液体物が買えないのが悲しいけど。
お菓子などが中心になるので、そんなにたくさん買わず、戻ってきた額も700円程度でしたが、700円落ちてないからね、お得に買えるの嬉しいよね。
イオンでの買い物の場合は、食料品のレジでは税込み金額で支払いをします。
その後サービスカウンターに移動し、商品と領収書、パスポートを提示して
免税対応を行ってくれる、という流れでした。
店舗によって異なるかもしれませんが、
私の地元のイオンでは免税手続きの受付時間が21時までとのことで
以前対応してもらえなかったことがあるので、お気をつけください~。
サービスカウンターでは、免税品用の透明なビニール袋のようなものに、
店員さんがきれいに袋詰めしてくれます。(出国するまで開封しちゃだめ)
今回機内持ち込みのスーツケースのみだったので、そう伝えたら
小さめに梱包してくれました、優しい ありがとう。
出国時の注意点は???
日本を出国する際には、
出国審査前にある税関カウンターに
パスポートに貼られた 免税書類の控え?を提出するのをお忘れなく!!!
だいたい透明なアクリルボックスのようなものがおいてあり、
そこに書類を入れればOKです!
手続きに5分程度 時間はかかりますが、
お得にショッピングできるので
海外在住で免税対象の方は、利用してみてください~。